授業モデル(2025年度入学生例)
1回生の時間割は、こんな感じです。週に1度、丸1日を使ってインターンシップへと向かいます。
学科独自の乳児保育専門科目
- 赤ちゃん学基礎理論
 - 赤ちゃんの神経学
 - 赤ちゃんの生理学
 - 赤ちゃんの人体としくみ
 - 赤ちゃんの看護
 - 赤ちゃんの災害救急
 - 赤ちゃんの発達心理学
 - 赤ちゃんの生活とデザイン
 - 赤ちゃんの生活と保育
 - 乳児の大脳生理学
 - 乳児の情動と生理学
 - 乳児の身体と生理学
 - 乳児保育の計画
 - 乳児の環境とデザイン
 - 前期乳児の発達心理学
 - 後期乳児の発達心理学
 - 前期乳児の生活と保育
 - 後期乳児の生活と保育
 - 前期乳児の保育実践
 - 後期乳児の保育実践
 - 世界の乳児保育
 - 医療保育等体験実習
 - 乳児保育士実習